クラブツーリズム(本社:東京都新宿区)は6月3日、JR6社の協力のもと鉄道開業150年キャンペーン記念ツアー『JR6社で夢の日本縦断鉄道旅 レールに想いを馳せる10日間』を企画、同日販売開始したと発表した。2022年7月18日出発、9泊10日、旅行代金79万円、定員8名。
「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ
ロシア国内の閉店の丸亀製麺 ロシア側が無断営業
21年度新電力の倒産 過去最多の14件 過去1年で累計31社撤退
帝国データバンクのまとめによると、みなし小売電気事業者(旧 一般電気事業者)を除く「新電力会社」(登録小売電気事業者)の倒産は、2021年度(2021年4月~2022年3月)に14件に上った。年間を通じて倒産が2ケタに達したのは初めてで、前年度の2件から急増、過去最多を大幅に更新した。
また、電力小売事業からの撤退や新規申し込み停止も相次いでおり、2021年4月に営業が確認できた新電力の新電力約700社のうち、約4%にあたる31社が過去1年間で倒産や廃業、事業撤退したことが分かった。
2021年度に倒産した新電力の多くは自前の発電所を持たず、調達電力の多くを卸市場に依存していた。そのため昨シーズン(2020~2021年)冬の市場価格高騰で電力調達コストが大きく上昇し、採算性が悪化した。その結果、巨額の負債を抱え経営破綻に至った。その後も原燃料価格の高騰が続き、電力調達価格は下がっていないことから、新電力の経営を圧迫する状況は変わっていない。
JR東日本 東北新幹線の3月中の再開困難 影響大
「東京ゲームショウ」9月に3年ぶり一般入場解禁
春闘 パナとシャープ労組ベア月額3,000円の賃上げ要求
マレーシアで洪水 ホンダ,パナソニック,ダイハツ工場に影響
ベトナム国鉄 JR東日本の中古気動車を輸入 無償譲渡
「CEATEC 2021」オンラインだけの開催に,幕張メッセ見送り
電子情報技術産業協会(JEITA)は6月7日、10月19~22日に開催する最新のITやデジタル家電の見本市「CEATEC(シーテック)2021」を完全オンライン開催に変更すると発表した。同見本市は千葉市の幕張メッセ会場とオンラインの両方で開く予定だった。詳細は6月中旬に改めて発表する。
ソニー タイでコロンビア映画のテーマパーク 10月から開業へ
ソニー・ピクチャーズエンタテインメントとタイを拠点にアトラクション開発を手掛けるアマゾン・フォールズは4月7日、米国の映画会社コロンビアピクチャーズの作品にちなんだテーマパークを10月に開業することで合意したと発表した。
パタヤから20分、バンコクから90分に位置するタイ・バンサレーの14エーカーの広大な土地に、「ゴーストバスターズ」などコロンビア映画のキャラクターたちにちなんだ、各種のエンターテインメント施設が立ち並ぶテーマパークが開設される。