札幌市とパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(本社:東京都目黒区、以下、PPIH)は10月6日、海外における北海道産ホタテの消費拡大のため、PPIHグループのアジア店舗で、「北海道産ホタテフェア」を開催することで合意したと発表した。同フェアは11〜12月、シンガポール、タイ、香港、台湾、マレーシアなどのジャパンブランド専門店「DON DON DONKI」38店舗、寿司店「鮮選寿司」10店舗などで開催する。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
マツキヨココカラ ベトナム・ハノイに初出店 店舗網拡大へ
サイバーダイン 新たに脊髄2疾患が「HAL」の保険対象に
出光とペトロナス 持続可能な航空燃料の供給網構築で連携
積水化学 ペロブスカイト太陽電池をビル外装に実装 国内初
ENEOS CN燃料の普及促進へHIF Globalと合成燃料の協業で覚書
日機装 水素航空機向け液化水素ポンプの実液試験に成功 世界初
英スナク首相 主要都市結ぶ高速鉄道計画縮小を発表 費用高騰で
英国のスナク首相は10月4日、マンチェスターで開かれた保守党大会で、2009年に発表された英国の主要都市を最高時速360kmで結ぶ高速鉄道「HS2」計画について、「HS2は時代遅れの合意の、究極の例だ」と述べ、費用の高騰を理由に縮小することを発表した。これにより、計画されていた第2期の着工はせず、代わりに地方の交通網の整備を進める方針を明らかにした。
同計画では首都ロンドンから中部バーミンガムに向かう第1期が建設中で、車両の製造や保守を日立製作所のグループ会社などが受注している。第2期ではさらに北部のマンチェスターなどを結ぶ予定だった。インフレの影響もあり、建設費用がかさみ続け総額1,000億ポンド、日本円換算で18兆円を超えるとも試算されていた。